キャンプ 久しぶりにパインウッドオートキャンプ場へいってきた だいぶ気温も下がってきて冬らしくなってきました。前回の実験でサーカスと石油ストーブで冬キャンプがかなり快適になるであろうことを確認したので、キャンプに行きたくてウズウズしていました。といっても師走で仕事も立て込んでいるし、天気予報を眺めなが... 2024.08.29 キャンプ
キャンプ 冬キャンプ対策 テント内ストーブ燃焼実験 cazuキャンプ場 私、ずっと昔からやってみたいキャンプがあります。それはズバリ雪中キャンプ。 「雪景色の中でポツンとソロキャンプ。夜、ふとテントの外に出ると空には満天の星・・・」 そんなキャンプがしてみたい! 装備はそこそこあるので「いつかやろう」とは思いつ... 2022.11.30 キャンプ
登山 2022紅葉台と新道峠・大菩薩ラインドライブ 2020年から秋になると通っている西湖の紅葉台、今年も行ってきました。今年は会津・日光・西沢渓谷と歩いて、4回目の紅葉ハイキングとなります。3回目ですから、写真はもういいかなと思いつつ動画を撮ってきましたが、編集が面倒なので写真でのご報告w... 2022.11.20 登山
アウトドア 西沢渓谷 また行ってきました。今回は山梨の西沢渓谷。甲武信ヶ岳の登山口になるところです。山梨でも紅葉の早い地域なようで、見頃ということなので行ってきました。 朝6時に横浜を出て8時半過ぎには駐車場に着いたのですが、平日だというのにほぼ満車状態。たまた... 2024.11.07 アウトドア
アウトドア 奥日光 紅葉ハイキング 前回の燧ケ岳が撤退に終わり不完全燃焼。紅葉もそれなりに良かったけれど、ちょっともの足りない感じがあったので、強引に日程を作って日帰りで日光に行ってきました。 朝5時に横浜を出発して、東北道>日光という感じ。今回は一人だし、日帰り日程なので、... 2022.10.30 アウトドア
登山 燧ケ岳撤退 今回のキャンプ、思い付きから始まるも、二日目は駒ケ岳・燧ケ岳・尾瀬散策などいろいろ考えていたので、登山装備は持ってきていました。ところが尾瀬はどのルートもそれなりに時間がかかるものばかり。「それならいっそやっちまうか!?」ということで、百名... 2022.10.28 登山
キャンプ 尾瀬ひのえまたかわばたキャンプ場 夏に脳梗塞再発か?という危険な状況があったので、何もできなかった為「今年の秋は楽しむぞー!企画」第一弾。紅葉を満喫したいなと思っていて、先日購入したサーカスTC MID+もあることだし、Tさんを誘って会津でキャンプをしてきました。 私の経験... 2022.10.25 キャンプ
キャンプ サーカスTC MID+で、ふもとっぱらキャンプ場 最近はXVのオーディオ熱が再燃しておりあまりお出かけしていなかったのですが、そんな私を見た次女(大学生)が、8月だったかな?「どっか連れてけ!」といいだしたのでキャンプへ行こうとなりました。ただまだまだ暑いので学校が始まる直前。つまり9月末... 2022.10.01 キャンプ
自転車・e-bike 玄倉林道をPSA1で走ってみた e-bike購入前に走ってみたかった林道のひとつ、西丹沢の玄倉林道へ行ってきました。 ここは9年前、テン泊訓練のため歩いたことがあり、今は廃墟で避難小屋なユーシンロッジ前でテン泊して塔ノ岳へ登ったルートです。いつの間にやら「ユーシンブルー」... 2022.04.21 自転車・e-bike
登山 三ツ頭 「自転車もいいけれど、やっぱり基本は登山じゃね?」まん延防止措置明けの飲み会中にTさんからお誘い。勢いで「いいですよ?」ということで3日後に登山することになりました。 今回は以前上ったことのある三ツ頭。八ヶ岳最南端、権現岳の手前の山です。調... 2022.04.05 登山