スポンサーリンク
登山

燧ケ岳撤退

 今回のキャンプ、思い付きから始まるも、二日目は駒ケ岳・燧ケ岳・尾瀬散策などいろいろ考えていたので、登山装備は持ってきていました。ところが尾瀬はどのルートもそれなりに時間がかかるものばかり。「それならいっそやっちまうか!?」ということで、百...
キャンプ

尾瀬ひのえまたかわばたキャンプ場

 夏に脳梗塞再発か?という危険な状況があったので、何もできなかった為「今年の秋は楽しむぞー!企画」第一弾。紅葉を満喫したいなと思っていて、先日購入したサーカスTC MID+もあることだし、Tさんを誘って会津でキャンプをしてきました。 私の経...
キャンプ

サーカスTC MID+で、ふもとっぱらキャンプ場

 最近はXVのオーディオ熱が再燃しておりあまりお出かけしていなかったのですが、そんな私を見た次女(大学生)が、8月だったかな?「どっか連れてけ!」といいだしたのでキャンプへ行こうとなりました。ただまだまだ暑いので学校が始まる直前。つまり9月...
PCねた

ここまで来たか!NUC12i7

 自宅ではNUC7i5、会社ではNUC11i5を使っています。こんな感じで識別します NUC7i5は相変わらずの爆熱で、グラボを外付けにしましたが、以前のように暴走まではいかないまでも熱ダレに悩まされる感じです。特にマルチディスプレイにして...
PCねた

QNAPがランサムウェア「Deadbolt」にやられる・・・

注意 この記事はパソコン自作ができるレベルで、プログラム知識など全くない素人の話です。勘違いや思い込みが含まれている可能性があります。起こったことだけ書いていきます。 朝起きたときに、自宅のパソコンでQsync(NASの個人クラウド機能)が...
バイク・車・ねた

Thule ルーフボックスのヒンジが壊れたので修理してみた

 XVに常に載せてあるルーフボックスThule Motion XT。サイズがLということもあって、かなりの荷物を積み込めます。ファミリーキャンプ位なら余裕です。私はファミキャンはしませんがw 最近走行中に荷物が暴れているようなので、整理整頓...
PCねた

ロジクールマウスの無線接続がおかしい

 廃ゲーマーだったころはマウスやキーボードはいろいろコダワリがあって、11ボタンマウスとかマクロ機能が必須でした。ゲームによっては左手専用のキーボードを使ったりもしていました。 ゲームをしなくなってからは、入力機器に求めることはいたってシン...
健康・ワークアウト

最近眠れなくてのーw 睡眠に効く(効いた)サプリ

 良好と思っていた自分の健康具合が、先日の脳梗塞再発もどきで、実はたいして良くないのではないかと疑い始め、脳梗塞の先輩に(先輩がいるのですw)聞き込みをしたところ、とあるサプリを勧めてもらいました。 その人は再発3回しているけれど現在はピン...
デジタルモノ(PCスマホ)

ありがとうAmazon!Kindle Paperwhite無償交換

 昨年末に購入した11世代Kindle Paperwhite。基本的に問題はない機種なのですが、実は購入当初から気になることがありました。異音がする それは筐体内部のカタカタ音。フレームや液晶にガタはないけれど、中の基盤が遊んでいる感じ? ...
健康・ワークアウト

脳梗塞再発? 再発前の症状?

 2020年10月20日に脳梗塞を発症、幸い軽度で1週間の入院で退院、後遺症は左半身にしびれ。傍から見れば全くわからないレベルで済みました。 以降1年半というか2年弱、有酸素運動と軽い筋トレを続けてきて、しびれこそ消えないけれど、だんだんと...
スポンサーリンク